決済つきの予約システムが3,940円〜/月

2022年3月9日(水)〜12日(土)

2022年3月14日(月)〜

YouTubeチャンネルで配信!

つながりマルシェとは?

自分らしく、人や社会の役に立ちたい。
他の団体や企業と連携し、活動を発展させたい。

「つながりマルシェ」は、そんな人や団体、企業のために、
まちづくり、子育て、福祉、アートなど、暮らしをよくしようと取り組む
たくさんの活動が集合し、マッチングを生み出すイベントです。

今年度のテーマは、”参加で広がる市民の輪”

さまざま分野のNPOや町会が、番組で活動の紹介し、
視聴者が参加できる支援のかたちを発信します。

「活動に参加したい」「サービスを利用したい」「賛同の寄付をしたい」
1人ひとりの参加がより良い地域づくりにつながります。
​あなたの参加で地域の輪を広げてみませんか?

5つの放映コンテンツ

【番組❶:活動紹介】
視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介

区内で活動するボランティア・NPOが活動を紹介。活動内容じっくりを聞くことができます。どんな社会課題に取り組んでいるの?どんな連携相手を求めているの?区民が参加・応援できる方法は?ーー。自分に合った活動、連携のきっかけづくりにぜひどうぞ。

【番組❷:協働事業提案制度インタビュー】
地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介

中央区協働事業提案制度を活用し、区の課題解決に取り組んだ4つの事例を紹介。住民参加で作るバリアフリーマップ、子どもたちの見守り、公平な学習機会の提供、育児の不安解消ーー。課題や区との協働によりどのように活動が広がりを見せたのかをインタビューしました。

【番組❸:社会貢献活動事業補助金インタビュー】
補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介

中央区社会貢献活動事業補助金を活用し、事業の展開につなげた3つの事例を紹介。足から考える健康、入院付き添い家族の食事サポート、親子で楽しむ伝統工芸ーー。活用方法や事業展開での気づきや発展などをインタビューしました。

【番組❹:講演】
地域コミュニティの未来を考える
~子どもにとってのよりよいふるさとをめざし
中央区の未来の価値をつくる〜

新設住宅増加に伴い、中央区の人口は2017年に15万人を突破しました。転入者には子育て世代も多く、これから中央区で生まれ育つこどもたちが増えていきます。そうした中、日本橋中洲町会青年部は「子どもたちにとってよりよいふるさとにしよう」をテーマに掲げ、都市化で希薄化するつながりをイベントや広報で活性し、大人も子どもも触れ合える地域づくりを行ってきました。よりよいふるさととは?繋がりの希薄化が生む地域づくりの課題とは?中央区の未来の価値とは?
住民の仲介となる町会としての思いとともに伺いました。

【番組❺:施設紹介】
協働ステーション中央の紹介

今回ご紹介したさまざまな社会貢献活動団体が登録する施設。事業のサポートと団体間の連携・協働をコーディネートしています。行政・地縁団体・企業とのネットワーク。団体が自らの目的を達成できるようにする事業支援のノウハウ。活動に不足した場所・資金・人材などの情報を豊富に持っています。番組では、施設紹介、支援メニュー、コーディネートの実際をご紹介。「活動場所がない」「事業が思うように進まない」などの相談にぜひどうぞ。

番 組 表

◆1日目:2022/3/9(水)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人 Alopecia Style Project Japan(ASPJ)
・NPO法人アンリーシュ
・NPO法人 エンリッチ
・NPO法人 カーレットジャパン協会
・NPO法人 こどものちから
19:30頃〜 ◆ 地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介
聞き手:杉原志保(協働ステーション中央 統括責任者)
☞ 中央区の情報を集約してまち歩きをサポート(バリアフリーマップ作成)
ゲスト:金子久美子さん(NPO法人リーブ・ウィズ・ドリーム)


☞ 地域で子どもを見守るランニングパトロール「ランPAT2.0」
ゲスト:白井くみ代さん(NPO法人センター・オブ・ジ・アーツ)

放送時間 番組内容

◆2日目:2022/3/10(木)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・一般社団法人 シニアライフの相談窓口
・認定NPO法人 日本がん登録協議会
・認定NPO法人 ファミリーハウス
・ケムラン~屋内完全禁煙の飲食店を応援する会~
・地縁-中央

19:30頃〜 ◆地域コミュニティの未来を考えるトーク
~子どもにとってのよりよいふるさとをめざし中央区の未来の価値をつくる〜

【ゲスト】高木亮さん(日本橋五の部地区委員会広報/日本橋中洲町会青年部部長)
【コーディネーター】森泉菜穂子(協働ステーション中央)

放送時間 番組内容

◆3日目:2022/3/11(金)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人 日本ジオパークネットワーク
・絵楽
・自分結い大江戸和髪学会
・認定NPO法人 トリトン・アーツ・ネットワーク
・一般社団法人 食品ロス・リボーンセンター

19:30頃〜
◆補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介
聞き手:杉原志保(協働ステーション中央 統括責任者)
☞ すり減った靴は計測のサイン:自分の足を正しく知って足の健全育成を考える
ゲスト:中村有希さん(NGO外反母趾研究会)


☞ 子どもの入院に付き添う家族と中央区の飲食店をつなぐ「宅配お弁当 de スマイリング」
ゲスト:光原ゆきさん(NPO法人キープ・ママ・スマイリング)

☞ 親子も大人も和紙に触れて伝統工芸を未来へつなぐ「伝統工芸アンバサダー事業」
ゲスト:橋村舞さん(NPO法人伝統工芸つくも神)

放送時間 番組内容

◆4日目:2022/3/12(土)19:00〜20:00

放送時間 番組時間
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人 シニアボランティア経験を活かす会
・ワンワールド・ワンピープル協会
・みらいbaby
・NPO法人 日本経営士協会
・日本再起業支援協会
19:30頃〜
◆ 地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介
聞き手:杉原志保(協働ステーション中央 統括責任者)
☞ 環境にかかわらずすべての子どもたちへの学習支援に取り組む
ゲスト:菊池杏奈さん(認定NPO法人キッズドア)

☞ 自分と子供に向き合い子育ての悩みに向き合う「子育てがラクになるワークショップ」
ゲスト:浜谷典子さん(認定NPO法人エンパワメントかながわ)
放送時間 番組時間

出演団体一覧

※団体の紹介動画は2022年3月14日〜公開予定です

視聴者の「したい」をマッチング!社会貢献活動紹介

様々な理由で髪を失った女性や子ども、その家族への情報共有と交流の場づくりを行う団体です。
医療的ケアを必要とする児童や家族に関する有益な情報を発信し、生活環境の改善に努める団体です。
孤独死防止のため、LINEの機能で単身者の「もしも」を早期発見し知らせるサービスを提供します。
世代、障害の垣根を越えて行えるカーリングの卓上版を普及し健康増進などを図る団体です。
療養児のきょうだいや病気の親を持つ子どもをケアし、子どもたちの居場所作りを行う団体です。
相続・葬儀など高齢者に関わる悩み事を整理して、然るべきサービス提供者へ橋渡しをする団体です。
がん登録による情報の充実を支援することで、保健医療の増進とがん対策推進に寄与する団体です。
遠方から通院する、入院児の家族が過ごせる清潔で安心な宿泊施設を運営する団体です。
屋内完全禁煙で人に薦めたくなる美味しい飲食店をウェブで紹介して応援している団体です。
ICTを活用して人・サービス・まちにつなぐことで、配慮の必要な人を支え、地域コミュニティを再生することを目的とする団体です。
全国のジオパークの質・認知向上、地域の魅力と合わせてジオツーリズムの促進などを図る団体です。
思いを上手く伝えられないなどの悩みを持つ人や団体を対象に、イラストを用いて円滑なコミュニケーションや交流を促進する団体。
和と輪を重んじ、伝統文化を未来へ繋ぐことをめざす団体です。自分で簡単に和髪を結い、伝統文化を通じた交流を図っています。
トリトンスクエアを拠点に、主催公演や訪問演奏など音楽でのコミュニティ活性に寄与する団体です。
フードバンク事業や食品リサイクルなどの活動で、食品ロスの減少をめざす団体です。
JICAシニア海外ボランティアなどの経験者を中心に、国際ボランティア育成や情報提供を行います。
全ての人々にとってうまくいく世の中をめざしスリランカの農村の生活教育支援等を行う団体です。
交流会などを通じて、低体重で生まれたリトルベビーを育てる家族が、安心して子育てできる社会を実現することをめざす団体です。
毎月セミナーを開催。経営コンサルタントの育成を通じて、産業社会の発展に寄与する団体です。
再起業支援を通じて、事業主が何度でも立ち上がれる仕組みと応援される社会創りをめざす団体です。
様々な理由で髪を失った女性や子ども、その家族への情報共有と交流の場づくりを行う団体です。

地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介

障害のある方もない方もバリアを感じないで歩けるよう、まちの調査としてのまち歩きから地図作成を行うめざす団体です。

子供たちが描く「将来の夢」を、アートを通じて、地域と学校と家庭の相互関係をもって、子供たちの成長を応援する団体です。
全ての子どもが夢と希望をもてる社会をめざし、子供たちへの学習支援などを通して、子どもの貧困を支援する団体です。
すべての子どもの暴力のない社会の実現をめざして、子どもが暴力予防や保護者や教職員へのワークショップなどを行う団体です。
すべての子どもの暴力のない社会の実現をめざして、子どもが暴力予防や保護者や教職員へのワークショップなどを行う団体です。

補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介

子どもの足の健全な育成と保健や健康の促進を目的に、「足と身体バランス」の歪みから派生する身体トラブルを「靴とインソール」で改善する団体です。

病児・発達に課題のある子どもを育てる家族の悩みに寄り添い、病児とその親が笑顔でいられるよう、食事面やピアサポートを行う団体です。
子供から大人、外国人などまでを対象に、ものづくりのイベントを通じて、日本文化や歴史、伝統工芸品への興味関心の涵養、伝播・伝承をめざす団体です。
病児・発達に課題のある子どもを育てる家族の悩みに寄り添い、病児とその親が笑顔でいられるよう、食事面やピアサポートを行う団体です。

地域コミュニティの未来を考えるトーク
 ~~子どもにとってのよりよいふるさとをめざし
中央区の未来の価値をつくる〜〜

ゲスト:高木 亮
日本橋五の部地区委員会広報/日本橋中洲町会青年部部長

1975年生まれ、鹿児島県出身。約20年前に中央区に移り住む。学生時代に広告・IT関連で起業。中洲町会の青年部・広報部で部長、日本橋5の部地区委員会で広報を務め、2021年中央区功労者表彰受賞。現在、町会自治会・非営利組織・企業・行政・住民の共創を促進する「中央区コミュニティプラットフォーム」を実践中。
中央区日本橋中洲の町内会HP

お問合せ

【見本市の内容に関するお問合せ】
協働ステーション中央
〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2 階 
TEL: 03-3666-4761(月曜を除く10-19時)
FAX: 03-3666-4762
E-mail: info@kyodo-station.jp
【ケーブルテレビの視聴方法に関するお問合せ】
0120-44-3404
(フリーダイヤル、月~日、10:00~18:00)