フォーム 予約 決済 メルマガなど集客機能がオールインワン!

なら誰でも簡単にホームページが始められます。 今すぐ試してみる 簡単にホームページ作成

2023年3月4日・11日・18日・25日、土曜、19:00〜20:00

<以下の日程で再放送 ※19:00〜20:00>
3月4日(土)放送回:5日(日)〜10日(金)
3月11日(土)放送回:12日(日)〜17日(金)
3月18日(土)放送回:19日(日)〜24日(金)
3月25日(土)放送回:26日(日)〜31日(金)

2023年3月27日(月)〜

YouTubeチャンネルで配信!

つながりマルシェとは?

自分らしく、人や社会の役に立ちたい。
他の団体や企業と連携し、活動を発展させたい。

「つながりマルシェ」はそんな人や団体、企業を集めて、
マッチングを生み出すイベントです。
今年度のテーマは、“つながるで変えていく、地域を支える活動見本市”

まちづくり、子育て、福祉、アートなどさまざまな分野のNPO・ボランティア団体、
町会・自治会を番組で紹介し、
視聴者が活動に参加できる支援のかたちを発信します。

「活動に参加したい」「サービスを利用したい」「賛同の寄付をしたい」
一人ひとりの参加がより良い地域づくりにつながります。
地域の活動とつながり、社会を変える一歩を踏み出しませんか?

6つの放映コンテンツ

【番組❶:活動紹介】
視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介

区内で活動するボランティア・NPOが活動を紹介。活動内容じっくりを聞くことができます。どんな社会課題に取り組んでいるの?どんな連携相手を求めているの?区民が参加・応援できる方法は?ーー。自分に合った活動、連携のきっかけづくりにぜひどうぞ。

【番組❷:協働事業提案制度インタビュー】
地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介

中央区協働事業提案制度を活用し、区の課題解決に取り組んだ2つの事例を紹介します。障がいを持つ子どもたちなどを対象にしたスポーツ教室、「中央区の森」を活用し区民に環境保護意識を普及する仕組みづくりーー。課題や区との協働によりどのように活動が広がりを見せたのかをインタビューしました。

【番組❸:社会貢献活動事業補助金インタビュー】
補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介

中央区社会貢献活動事業補助金を活用し、事業の展開につなげた2つの事例を紹介します。正しいがん情報を発信することで、治療しながらも安心して暮らすことをめざしたサイト制作、区内の働く障がい者とその企業を紹介し、心のバリアフリーを図るフリーペーパー制作ーー。補助金制度の活用方法や事業での気づき、その後の発展などをインタビューしました。

【番組❹:協働・連携インタビュー】
連携・協働で課題解決のすそ野を拡げる!
区内の協働事例紹介

異なる団体同士で協働することで、より効果的に事業を実施したり、次の展開につなげた2つの事例を紹介します。商店の振興を考える子ども生涯学習、緑化事業の養蜂・農業を通して多様な社会課題解決に裾野を拡げる活動ーー。協働のきっかけや実施による効果、メリットなどをインタビューしました。

【番組❺:講演】
地域コミュニティの未来を考える
~歴史情緒ある町で、時代の変遷にあったまちづくりを考える

新設住宅増加に伴い、中央区の人口は2017年に15万人を突破。新たな住民が増える中で、町会は「いざ」という時のための顔の見えるコミュニティです。
日本橋小伝馬町一の部町会では、東京都指定文化財である「石町時の鐘」を基軸に、子どもも大人も巻き込むイベントの実施や、地域の店舗情報をマップにまとめるなど、町会と地域、住民がつながる地域づくりを行なってきました。
地域の歴史を守りながら、時代の変化に応じた小伝馬町一の部町会の取り組みとは?町会が考えるまちづくりとは? 町会としての思いとともに伺いました。

【番組❻:施設紹介】
協働ステーション中央の紹介

今回ご紹介したさまざまな社会貢献活動団体が登録する施設です。事業のサポートと団体間の連携・協働をコーディネートしています。行政・地縁団体・企業とのネットワークや、団体が団体目的を達成できるようにする事業支援のノウハウ、活動に必要な場所・資金・人材などの情報を豊富に持っています。番組では、施設紹介、支援メニュー、コーディネートの実際を紹介。「活動場所がない」「事業が思うように進まない」などの相談にぜひどうぞ。

番 組 表

◆1日目:2023年3月4日(土)19:00〜20:00
 ※再放送:3月5日(日)〜10日(金)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NGO外反母趾研究会

・聖路加健康ナビスポットるかなび
・一般社団法人コミュニティ・カウンセラー・ネットワーク
・gente編集部
19:20頃〜 ◆ 地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介
☞ 障がいのある方を対象としたスポーツ・レクリエーション教室
【ゲスト】矢子達哉さん(一般社団法人中央区地域スポーツクラブ大江戸月島)


自然に触れ自然のことを考える機会をつくる「檜原村紹介事業~檜原村で知る、見る、体験ツアー~」
【ゲスト】青柳恵美子さん(NPO法人中央区森の応援団)

【聞き手】森泉菜穂子(協働ステーション中央)
放送時間 番組内容

◆2日目:2023年3月11日(土)19:00〜20:00
 ※再放送:3月12日(日)〜17日(金)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人Community Yoga Tokyo
・一般社団法人Kid's Garden
・NPO法人水都東京を創る会
・NPO法人まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
・Tokyo Rose

19:30頃〜 ◆地域コミュニティの未来を考える
~歴史情緒ある町で、時代の変遷にあったまちづくりを考える〜

【ゲスト】森伸雄さん(日本橋小伝馬町一の部町会 会長)
【聞き手】裴潤心(協働ステーション中央)

放送時間 番組内容

◆3日目:2023年3月18日(土)19:00〜20:00
 ※再放送:3月19日(日)〜24日(金)19:00〜20:00

放送時間 番組内容
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人国際朗読ことば協会
・NPO法人中央区森の応援団
・NPO法人東京のCO2削減で都内観光を推進する会
・一般社団法人日本SDGs農業協会

19:20頃〜
◆補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介
☞ 区民への「正しいがん情報」を発信するための「がん情報サイト」制作
【ゲスト】伊藤ゆりさん(認定NPO法人日本がん登録協議会)


区内の障害者雇用・就労を身近に識る広報紙【地域版「gente」】
【ゲスト】大澤元貴さん(gente編集部)

【聞き手】森泉菜穂子(協働ステーション中央)

放送時間 番組内容

◆4日目:2023年3月25日(土)19:00〜20:00
 ※再放送:3月26日(日)〜31日(金)19:00〜20:00

放送時間 番組時間
19:00〜
◆ 視聴者の参加・応援をマッチング!社会貢献活動紹介
・NPO法人FIELD CREATE
・NPO法人地球野外塾
・NPO法人日本ピーススマイル協会
・日本再起業支援協会
19:20頃〜
◆連携・協働で課題解決のすそ野を拡げる!区内の協働事例紹介
☞ 人と自然を「つなぐ」銀座ミツバチプロジェクト
【ゲスト】田中淳夫さん(NPO法人銀座ミツバチプロジェクト)

☞ 子どもの探求体験を地元商店の賑わいづくりに活かす:子ども「やげん堀商店」フェス
【ゲスト】熊本尚子(&キッズ)、本田恭彦(中央区立産業会館)

【聞き手】森泉菜穂子(協働ステーション中央)
放送時間 番組時間

出演団体一覧

※団体の紹介動画は2023年3月14日〜公開予定です

視聴者の「したい」をマッチング!社会貢献活動紹介

子どもの足の健全な育成と保健や健康の促進を目的に、「足と身体バランス」の歪みから派生する身体トラブルを「靴とインソール」で改善する団体です。
市民一人一人が主体的に健康生活を創り、自分の健康を自分で守る市民社会を目指す、健康情報のナビゲートを行うスポットです。
誰もが「心の安全地帯」をもてるよう、心のケアを施せる市民カウンセラーの養成や活動支援、ストレスセルフケアセミナーなどを実施しています。
「障害」に対する理解促進を目的に、「障害」を識り、ひとりひとりが考える機会を促す団体です。フリーペーパーの発行や相互理解を深めるイベントなどを実施しています。
「Yogaで地域コミュニティをつなぐ」をテーマに、ヨガを通じたコミュニティをつくり、心身の健康の維持と地域交流の促進を図る団体です。
地域福祉と地域活性化の相乗効果を図る団体。地方の物品紹介や交流事業などとともに子ども食堂での居場所づくりにも取り組んでいます。
隅田川・神田川・日本橋川などで、水辺再生にむけたシンポジウムの開催や舟遊イベントを展開。東京の川の魅力再発見のきっかけを創出します。
IT化の支援を通して、地域における社会的課題を解決に向けたリソースの交流を促進することで、まちづくり及び経済活動の活性化を図る団体です。
性別や年齢、容姿にかかわらず誰もが参加できるアマチュアファッションショーを開催し、多世代交流や社会参加を促す団体です。
「朗読・ことばの力で社会を明るく。そして読み手も元気に」をモットーに、朗読や読み聞かせを行う団体。
地球温暖化から森を守り・育てる大切さの普及啓発に向けて、「中央区の森」を通して自然と触れ合う機会の創出や間伐材の利活用を推進する団体です。
カナダで普及しているプラスチック代替商品などを紹介し、地球温暖化防止活動を推進、東京の地域活力及びブランド力向上を図る団体です。
有機栽培・自然栽培など環境負荷を減らす「SDGs 農業」を基に、農家や企業、行政と新しい生産~流通のモデルづくりを図る団体。生産者育成や成功事例の横展開を行います。
スポーツ教室やダンス教室、サッカースクールやサッカークラブの指導運営を通じて、子どもから大人までの健全な体作りと、将来社会で活躍出来る人材の育成をめざす団体です。
誰もが楽しく安全・着実に成長できる機会となる自然体験活動を普及させるべく「親子で楽しく自然から学ぼう!」のモットーのもと、野外体験活動や野外食育活動、クラフト活動などを実施しています。
青少年の自殺とうつを予防することを目的に、自己肯定感を高め、生きる力を育むプログラムの実施や学習支援を備えた居場所づくりなどを行なっています。
再起業支援を通じて、事業主が何度でも立ち上がれる仕組みと応援される社会創りをめざす団体。メンバーの実体験やネットワークを活かし、倒産から社会復帰に向けての相談に応じています。
子どもの足の健全な育成と保健や健康の促進を目的に、「足と身体バランス」の歪みから派生する身体トラブルを「靴とインソール」で改善する団体です。

地域課題を行政と解決!NPO×中央区の取り組み紹介

スポーツや文化活動を通して、老若男女が地域交流できる新たなコミュニティの場づくりをめざす団体です。
地球温暖化から森を守り・育てる大切さの普及啓発に向けて、「中央区の森」を通して自然と触れ合う機会の創出や間伐材の利活用を推進する団体です。
地球温暖化から森を守り・育てる大切さの普及啓発に向けて、「中央区の森」を通して自然と触れ合う機会の創出や間伐材の利活用を推進する団体です。

補助金を活用して事業を発展!NPO×補助金の取り組み紹介

がん登録による情報の充実を支援することで、保健医療の増進とがん対策推進に寄与する団体です。
「障害」に対する理解促進を目的に、「障害」を識り、ひとりひとりが考える機会を促す団体です。フリーペーパーの発行や相互理解を深めるイベントなどを実施しています。
「障害」に対する理解促進を目的に、「障害」を識り、ひとりひとりが考える機会を促す団体です。フリーペーパーの発行や相互理解を深めるイベントなどを実施しています。

協働・連携で課題解決のすそ野を拡げる!
区内協働の取り組み紹介

ミツバチの飼育並びにハチミツの生産及び活用を通して、環境に配慮したまちづくりを推進する団体です。養蜂を基にビル屋上の緑化事業を推進し、現在は屋上農業や自産自消へも展開しています。
中央区コミュニティをこどもと大人の協働によって創り、「自分達の未来を創っていく力(考える・伝える・主体的に挑戦する力、自己肯定感等)」を育むことをめざす団体です。
地域の人々が自主的な「活動」と「交流」を通じ、地域コミュニティを形成していただくことを目的とした施設。貸し会議室は産業以外の目的でも利用可能。施設主催でスマホ教室やエクササイズなど区民向け講座・イベントも行っています。
※&キッズと中央区立産業会館の協働事例紹介動画は、&キッズの紹介動画から視聴できます。
地域の人々が自主的な「活動」と「交流」を通じ、地域コミュニティを形成していただくことを目的とした施設。貸し会議室は産業以外の目的でも利用可能。施設主催でスマホ教室やエクササイズなど区民向け講座・イベントも行っています。
※&キッズと中央区立産業会館の協働事例紹介動画は、&キッズの紹介動画から視聴できます。

地域コミュニティの未来を考えるトーク
~歴史情緒ある町で、時代の変遷にあったまちづくりを考える〜

ゲスト:森 伸雄さん
小伝馬町一の部町会 会長

昭和24年小伝馬町に生まれ、地元で育つ。今年で創業110年になる森 武道具(株)を継ぎ、全国組合の理事長を務め武道具業界の発展に寄与する。平成30年より町会長。婦人部の復活や若手新役員を加えて、明るい楽しい町会をめざす。
役員・婦人会と十思公園の「石町時の鐘」で除夜の鐘つき・慰霊の鐘つきを中心に子どもたち向けのスタンプラリーやLINE公式アプリでの情報発信を行う。町会の融和と活性化を図り、地域を大切に思う心を育てる活動をめざす。

お問合せ

【見本市の内容に関すること】
協働ステーション中央
〒103-0001 中央区日本橋小伝馬町5-1 十思スクエア2 階 
TEL: 03-3666-4761(月曜を除く10-19時)
FAX: 03-3666-4762
E-mail: info@kyodo-station.jp
【ケーブルテレビの視聴方法に関すること】
0120-44-3404
(フリーダイヤル、月~日、10:00~18:00)